世田谷区で地域に密着した医療を提供 眼科・小児眼科のことなら砧ゆり眼科医院
〒157-0073 東京都世田谷区砧3丁目3-3 メディカルテラス砧3階
眼の治療に関することはお気軽にご相談ください。
2025.10.10
ベネッセ「たまひよオンライン」に当院の記事が掲載されました。 詳しくは こちらをご覧ください 「子どもの斜視をほうっておかないで」。早期治療の大切さと、ほかの疾患が見つかる可能性も~診察室から...【もっと読む】
2025.09.19
11月4日火曜は、当院の都合で大変申し訳ございませんが、臨時休診日とさせて頂きます。皆さまにはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解をよろしくお願い申し上げます。...【もっと読む】
2025.06.28
「ミミズク小児眼科物語」第10話が公開されました。 今回のテーマは「家族性滲出性硝子体網膜症(FEVR)」です。 遺伝性の病気と向き合う親御さんの気持ち、 病気に対して不安を抱えるお子さん自...【もっと読む】
2025.06.23
当院では、院内感染予防のため、6歳以上の方は原則としてマスクの着用をお願いしております。これまでマスクをお持ちでない方には無償で配布してまいりましたが、最近では事前にお電話などでご案内していてもマスク...【もっと読む】
2025.06.22
「ミミズク小児眼科物語」第9話が公開されました。 今回のテーマは「心因性視力障害」です。 お話はふたりの子どもが主人公。 ひとりは、突然まばたきが増えたチックの症状があるお子さん。 もうひ...【もっと読む】
2025.06.20
参天製薬のリジュセアミニ点眼液0.025%(1箱30日分)を受付で販売開始しました。当院に30日以内来院できない事情の方、旅行など冷蔵庫保管が出来ない状況で低濃度アトロピン点眼液を継続させたいご希望の...【もっと読む】
2025.06.16
「ミミズク小児眼科物語」第8話を公開いたしました。 今回のテーマは「網膜芽細胞腫」です。 1歳で片眼性の網膜芽細胞腫と診断されたお子さんが主人公です。 精査の結果、やむを得ず眼球摘出術を選択...【もっと読む】
2025.06.08
「ミミズク小児眼科物語」第7話を公開しました。 今回のテーマは「色覚異常(色覚多様性)」です。 色の見え方に個性のある小学生の男の子が主人公。 日常の中で色の違いに気づき、眼科で検査を受け、...【もっと読む】
2025.05.31
「ミミズク小児眼科物語」第6話が公開されました。 今回のテーマは「近視」です。 主人公は、最近遠くが見えにくくなったことに気づいた9歳の女の子。 眼科を受診して近視と診断され、眼鏡をかけ始め...【もっと読む】
2025.05.24
「ミミズク小児眼科物語」第5話が公開致しました。 今回のテーマは「間欠性外斜視」です。 キャッチボールが大好きな6歳の男の子が主人公。 斜視の検査や診断の様子を交えながら、「両眼視とは何か」...【もっと読む】
最近の投稿
カテゴリー