世田谷区で地域に密着した医療を提供 眼科・小児眼科のことなら砧ゆり眼科医院
〒157-0073
東京都世田谷区砧3丁目3-3
メディカルテラス砧3階
眼の治療に関することはお気軽にご相談ください。
白内障とは、カメラでいえばレンズにあたる水晶体 (すいしょうたい)が白く濁って、見えにくくなる病気です。
白内障は水晶体が濁ることで起こり、視界がぼやけたり暗く感じたりします。例えば、曇りガラスを通して光が入ってくると、光が十分に届かず、薄暗くコントラストが低い見え方になります。同様に、白内障の症状があると、暗い玄関でつまずきそうになったり、夕方になるとさらに見えにくく感じることがあります。視力も低下する場合が多いです。
また、水晶体全体が均一に濁ることは少なく、光が水晶体の中で散らばるため、シャンデリアの光が反射するように、チカチカと眩しく感じることもあります。この現象を「羞明(しゅうめい)」と呼びます。さらに、水晶体の中で光が部分的に屈折することで、一つのものがずれて見える「単眼性複視」という症状が生じることもあります。
白内障は様々な原因によって生じます。最も多いのは加齢性白内障です。
加齢白内障 | 白内障の中で最多。喫煙や紫外線が危険因子とされる。70歳以上では5人に4人以上で白内障が認められる。 |
先天白内障(発達白内障) | 種々の先天的原因により、出生時~乳幼児期に発症する。視覚の発達時期であり、形態覚遮断弱視の予防を年頭に手術適応を検討する。 |
外傷性白内障 | 眼に異物が貫通する穿孔性眼外傷では、水晶体の調節的な損傷により急速に進行する。鈍的な打撲では、受傷後しばらく経過してから発症することがある。 |
全身疾患を伴う白内障 | 糖尿病:糖代謝が原因とされる。アトピー性皮膚炎:若年者の白内障の原因として頻度が高い。筋強直性ジストロフィーや副甲状腺機能低下症なども。 |
併発白内障 | ぶどう膜炎や緑内障、眼内腫瘍や網膜剥離などの、他の眼疾患に伴って発症する。 |
薬物性白内障 | ステロイドの長期投与(全身投与)による。発症すると進行が早いことがある。数か月~1年程度で手術が必要になる場合がある。そのほか、フェノチアジン系、クロロキン、アイオダロン、アロプリノールなどもある。 |
白内障によって低下した視機能を回復するための治療法は、基本的に手術療法のみです。ただし、混濁が軽度で視機能への影響が少ない場合には、ピレノキシンなどの保険適用のある白内障用の点眼薬を使用し、進行を抑えることが可能です。日常生活に支障をきたすような症状がある場合には、手術を検討します。
白内障手術は、濁った水晶体を取り除き、その役割を眼内レンズ(人工の水晶体)で代替するものです。成人の方の場合、通常は局所麻酔で行われます。 当院では白内障手術は実施しておりませんが、お住まいの近くの手術が可能な医療機関をご紹介させていただきます。また、手術後の経過観察についても当院で承りますのでご安心ください。